銀座・丸の内エリアで定番やおすすめのお土産から女子ウケするおしゃれで可愛らしい人気のお土産までを紹介!新丸ビルや歌舞伎座など、観光・旅行やビジネス目的で利用した際に困らないセンスのいいお菓子など10選ピックアップ。ここでしか買えない日持ちするお土産、女性に人気のかわいいおしゃれなフォトジェニックのお土産など、喜んでもらえるおみやげも紹介しています。
- 明治44年(1911)に竣工した日本初の西洋式演劇劇場。数々の名作を上演し演劇の聖地とも言われる「帝国劇場」
- 皇居のお濠に面した美術館。都心でゆっくり東洋古美術鑑賞ができる「出光美術館」
- 中央区銀座にある歌舞伎専用の劇場「歌舞伎座」
- 晴海通りと永代通りを結ぶ東京でも有数のショッピングストリート「丸の内仲通り」
なお、東京都の主要お土産も当サイトでは紹介していますので、お探しの方は合わせて参考にしてみてください。

銀座・丸の内エリアの観光・旅行に困らないお土産を紹介!
銀座・丸の内エリアのかわいいおしゃれなおすすめお土産ををまとめています。
Amazonは翌日配送や送料無料キャンペーン、ポイント還元のあるAmazonプライム会員がおすすめです。
なお、クレジットカードやポイントカードとしても人気の楽天でも取り扱いがあり同商品もしくは類似商品を紹介しておりますので、ポイントを貯めたい方は当サイトから楽天市場よりご注文することも可能です。

かわいいおしゃれな銀座・丸の内エリアみやげおすすめ10選!
1. マロンシャンテリー/東京會舘 丸の内本舘
モンブランを日本人の好みに合わせてアレンジした、東京會舘を代表する伝統スイーツ。甘さ控えめで口どけの良い生クリームの中には、濃厚なマロンの甘露煮がたっぷり詰まっています。
1,100円
2. ガトー・エシレ ナチュール/エシレ・メゾン デュ ブール
ミルキーでコクのある、舌の上で溶ろけていくバター クリームをケーキの半量分使用した夢のようなケーキ。見た目も味わいも「エシレそのもの!」
※数量限定 おひとり様1台限り
5,940円
3. レジェルテ/ポワン エ リーニュ 新丸の内ビルディング店
隠し味にマスカルポーネクリームを練り込んだコクの深い極上食パン。シフォンケーキのような驚くほどにやわらかく口解けのよい食感です。
751円
4. ひと口菓子 真/HIGASHIYA man 丸の内
栗や胡桃、バターなどをそれぞれ異なる餡で包み込んだお菓子。種類ごとに違った食感と味をたのしめる6粒の詰合せです。
2,376円
5. ミタン/MITAN by Eric Trochon
オリジナルの小さなカヌレ型で焼き上げたフィナンシェ。バターをふんだんに使い、香りとコクが特徴的なお菓子です。全8種類のフレーバーをひと箱で楽しめちゃいます!
1,600円
6. かりんとう/たちばな
100年以上に渡って愛され続ける老舗の1つ、「たちばな」のかりんとうは上品な甘さと噛んだ時のサクッとした食感。伝統ある和菓子をお探しの方にもおすすめです。
7. 富貴寄/菊廼舎
お煎餅や落雁、金平糖など、茶時の干菓子にヒントを得た伝統あるお菓子が一缶に集約されたアソート。季節限定商品も多数あります(写真は通年商品の「ことほぐ」)。
2,484円
8. フルーツサンド/銀座千疋屋
5種類のフルーツ入り(りんご、いちご、メロン、黄桃、栗)。甘さの中に存在する酸味が絶妙なバランスで、男性の方にも甘いものが苦手な方にも喜ばれます。
1,512円
9. プティフール セック/資生堂パーラー
丁寧に焼き上げた素朴なおいしさの詰め合わせ。フランス伝統の職人的なこだわりを大切に、バターと砂糖と小麦粉がおりなす焼き菓子の世界を大胆かつ繊細に表現した、贈り物にも喜ばれるクッキー缶です。
※銀座本店ショップ限定品
3,780円
10. つき/ぎんざ空也 空いろ
銀座の老舗和菓子店、ぎんざ 空也の5代目が立ち上げた「空いろ」。ほのかに塩味のきいたクッキーに自慢のつぶ餡を挟んだ新感覚スイーツ「つき」は、プレーンと抹茶の2種類。
2,270円/8個~
お土産でポイントがたまる!使える!
Amazonや楽天市場で普段お買い物されている方は、当サイトを経由して商品を参考にしてみてください。いつもお世話になっている人や、あの人に送りたいと思っている方におすすめです。なお、ポイントアップキャンペーンを活用しながら商品を購入するとよりお得にお買い物することができますので、楽天のポイントアップの時期などを活用してみてください。

東京都のご当地お土産










日本全国のご当地お土産









