富山で定番やおすすめのお土産からおしゃれで可愛らしい人気のお土産までを紹介!富山観光などの旅行やビジネス目的で利用した際に困らないセンスのいい手土産として14選をピックアップ。駅ナカで買えるものや観光スポットなどここでしか買えないお土産、女性に人気のかわいいおしゃれなフォトジェニックのお土産など、シーンによって喜んでもらえるおみやげも。百貨店限定からAmazonや楽天でも買えるものも合わせて紹介します。
参考 富山でしか買えないビール特集KureBeerコンテンツ
富山観光・旅行に困らないお土産を紹介!
富山のかわいいおしゃれなおすすめお土産ををまとめています。
Amazonは翌日配送や送料無料キャンペーン、ポイント還元のあるAmazonプライム会員がおすすめです。
なお、クレジットカードやポイントカードとしても人気の楽天でも取り扱いがあり同商品もしくは類似商品を紹介しておりますので、ポイントを貯めたい方は当サイトから楽天市場よりご注文することも可能です。

富山で人気の楽天ふるさと納税返礼品
なお、楽天ポイントがたまり返礼品がもらえる楽天ふるさと納税も人気!特に人気の商品を掲載していますので、お土産情報と一緒に合わせて参考にしてください。各画像から楽天ふるさと納税の商品を確認できます。
- 【ふるさと納税】富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」令和4年産新米 5kg 10000円
- 【ふるさと納税】日の出屋製菓産業 柿山3箱セット 10000円
- 【ふるさと納税】海津屋 氷見うどん細めん 10000円
- 【ふるさと納税】立山酒造 純米大吟醸/立山雨晴 720ml 10000円
- 【ふるさと納税】五郎丸屋の薄氷・木.林セット 10000円
- 【ふるさと納税】快適ウェルネスホテル とやま自遊館 ペア宿泊券 50000円
かわいいおしゃれな富山みやげおすすめ14選!
1.あめ屋のマーシュ【島川あめ店】
麦芽水飴と卵白だけで焼き上げたメレンゲのお菓子。口に入れるとシュワーっと溶ける新食感です。
価格:540円(税込)
2.高岡ラムネ【大野屋】
富山県産コシヒカリや国産生姜を組み合わせ、職人がひとつひとつ手で作ったラムネです。「花尽くし」「秋尽くし」などテーマによって違う形がかたどられ、味は梅、生姜、柚子、いちご、りんごなどさまざまです。
価格:各540円(税込)
3.T五(ティーゴ)【薄氷本舗 五郎丸屋】
薄氷のように、口の中に入れると溶ける うすい干菓子。 こだわりの和の天然素材でこしらえた 五つのTONE(色合い)とTASTE(味わい)。 桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の五味五色をお愉しみください。
価格:756円(税込)~
4.杢目羊羹【鈴木亭】
立山杉の年輪模様をイメージしています。表面から見ても美しいですが、切り分けた後に断面を楽しめることも特徴。小豆と白いんげん豆の羊羹を繊細に使い分けていて、どこを切っても木目模様が現れます。美しくもありかわいらしい和菓子です。
価格:216円(税込)~
5.アルパカプリン【アルパカコーヒー】
アルパカコーヒープリンは深煎りのコーヒー豆を贅沢に使用し、じっくり煮出して作っています。下層部はコーヒのなめらかプリンで、上層部にはほろ苦いコーヒーゼリーがのっています。瓶のデザインは2種類あり、味も生チョコモカとコーヒーの2種類。卵は不使用です。
価格:1,600円(税込)4個セット
6.鹿の子餅【富山不破福寿堂】
雪のような真っ白なお餅に、金時豆を子鹿の模様にあしらった愛らしい生菓子です。ふんわりと柔らかい餅菓子で、口の中に入れるとすっーと溶けます。喉ごしが良く餅の重みを感じさせない軽い“口どけ”が特徴です。
価格:951円(税込)6個入り~
7.チューリップフラワーサブレ【リブラン】
富山県ではチューリップの栽培が盛んで、県花もチューリップとされているほど。これをモチーフにしてつくられたサブレは、サクサク感と卵&バターの甘さがやみつきになります。
価格:864円(税込)5枚入り~
8.SECO 背子【志乃原】
生姜みるくと苺みるく、2つの味が楽しめる洋風の落雁です。しっとりとした口どけと、柔らかい食感が味わえます。
価格:648円(税込)8個入り
9.食べる彫刻クッキー【nomi, 季の実】
富山県南砺市井波地域が文化庁により「日本遺産」として認定を受けたことを発端として開発・制作されたクッキーです。木彫刻家によって作られた木型を使い、4種類の植物と味で四季を表現しています。
価格:4,500円(税込)16枚入り
10.くれは梨最中【瀧味堂】
呉羽地区の特産(幸水梨)を1つ1つ手むきし加工した菓子。くれは梨のふくよかな形をそのままに残し自家製の大納言の餡と梨の実を炊き上げた白餡の2色詰めた最中です。
価格:813円(税込)6個入り~
11.しろえび撰【ささら屋】
しろえび撰のコンセプトはプレミアム感。生地をさらに薄くし、白えびの使用量を増やすことでパリパリした食感と白えびの上品な香りを十分に感じられるようにしました。
価格:540 円(税込)10枚・袋入~
12.元祖おわら玉天【林盛堂】
卵白を泡立てたところへ砂糖と寒天の煮詰めた液を入れ、折に流し固まった淡雪羹を切り、卵黄を焼酎とみりんで溶いた液に付け、表面をこんがり狐色に焼いたふわっとした上品なお菓子です。
価格:1,300円(税込)10個入り~
13.最中の皮屋のもなか【高野もなか屋】
富山県産の希少なもち米を製粉して生地を練り、一つ一つ丁寧に焼きあげた皮が食べやすいスティックタイプで販売されています。皮はプレーン味とゴマ味があり、セットに入っている粒あんとの相性が抜群です。あまった最中は、アイスやサラダのトッピングにも。
価格:1,000円(税込)
14.プティ・キャレ(細工かまぼこ)【蒲鉾本舗 河内屋】
さまざまなお祝い事に色鮮やかな蒲鉾をお裾分けする習慣の富山の「細工かまぼこ」は、その華やかさや大きさは他県にはない特徴がありお土産として喜ばれています。
価格:1,728(税込)5個入り
お土産でポイントがたまる!使える!
Amazonや楽天市場で普段お買い物されている方は、当サイトを経由して商品を参考にしてみてください。いつもお世話になっている人や、あの人に送りたいと思っている方におすすめです。なお、ポイントアップキャンペーンを活用しながら商品を購入するとよりお得にお買い物することができますので、楽天のポイントアップの時期などを活用してみてください。

日本全国のご当地お土産









