横にスクロールしてご覧ください
皆さんご存じのガトーフェスタハラダですが、看板商品のラスクしか食べたことがないという方も多いのではないでしょうか。こちらの商品は、ストロベリー・ショコラ・バニラ・マンゴー・ピスタチオ・ミント・ブルーベリーと7つの味を一度に楽しめる夢のような洋菓子です。ガトーフェスタハラダ中山道店限定商品です。
価格:1個 324円(税込)
昔ながらの2本焼きのオーブンで、3日間にわたって生地を焼き重ねる手焼きのバウムクーヘンが人気です。「バウムクーヘン(チョコ)」は、その日の気温に応じてブレンドしたチョコレートをバウムクーヘンにコーティングしたお店のスタンダード。
価格:800円~1,900円(税込)
自家栽培のハーブを使用し、フルーツの美味しさを引き出した手作りジャム。合成着色料や保存料などは一切使用せず、原料は、国産のフルーツにハーブ・スパイス、砂糖のみ。ハーブ香る美味しいジャムとパッケージの可愛さが評判の人気ジャムシリーズです。
価格:600円~(税込)
ふっくらとした繭(まゆ)をかたどったくず湯で、養蚕業が盛んに行われていた群馬ならではの銘菓。厳選した上質な葛粉を使用し、絹のようななめらかな口当たりが楽しめます。プレーンのほか、京都抹茶、生姜、桑の葉入り、富岡産シルク入りも。
価格: 648円(税込)10個入、1,080円(税込)20個入
グンイチパンから販売されている「まゆっこ」は、繭をモチーフにしたクリームパンです。味は抹茶、ミルク、チョコ、カスタードの4種類。冷蔵庫に入れるという保存方法もユニークで、食べ方にひとひねりあるこちらのパン。賞味期限も60日と日持ちがするのも嬉しいポイントです。
価格:4種類セット(4種類×各1個) 1,820円(税込)
織物の街・群馬県桐生市に本店を構える老舗菓子店、舟定の「帯羊羹」は、昔ながらの製法で一本一本丁寧に作られた本練りの羊羹です。反物に見立てたパッケージには桐生金襴が巻いてあり、大切な方への贈り物に相応しい一品となっています。
価格:3本セット 3,866円(税込) / 5本セット 6,339円(税込)
甘味と香りがしっかりとしており、歯触りの良い国産のふじりんごをまるごと1個使用したアップルクーヘンです。素材は全て厳選されたものを使用し独自の配合で丁寧に焼き上げているから、りんごの食感と甘さを贅沢に堪能できる仕上がりとなっています。
価格:1,396円(税込)
老舗菓子店「こまつや」は、県内外を問わず沢山のお客さんが訪れる、明治36年創業の歴史ある菓子店です。レトロなパッケージが素敵なレモンケーキは、スポンジ生地だけでなく仕上げのチョコレートにもたっぷりレモンを使用しており、甘酸っぱいレモンの風味を存分に楽しめます。
価格:5個入 1,100円(税込) / 15個入 3,250円(税込)
1個のプリンに極上卵が凝縮100%の贅沢プリン。甘いだけでなく卵のコクや旨み、カラメルとのバランスが絶妙。オレンジ色の輝きとこってりとした独特の濃厚さが特徴です。玉子職人こだわりの逸品!
価格:1,780円(税込)4個入
群馬県民なら、誰もが知っている「上毛かるた」の絵柄をプリントした、とても粋なおせんべいです。プリントされている絵柄は「え」、「き」、「つ」、「に」の4種類。袋の中には、オリジナルのしおりが1枚入っています。
価格:480円(税込)3枚入
名前の通り小さな可愛らしいデザインのボックスに食べるのがもったいないくらい美しいお花が入ったアイシングクッキー。女性への手土産にぴったりです。
価格:918円(税込)6枚入
群馬県の安中市は日本マラソン発祥の地、昔は遠距離走を「とおあし」と呼んでいた事から「遠足ポテト」に命名されました。バターとブランデーをたっぷり使用したスイートポテトです。
価格:140円(税込)※2020年時点
全28種類ある生クリーム大福。見ているだけで楽しくなるほど鮮やかな色合いです。
価格:160円〜280円(税込)
下仁田ネギと天然エビを使ったサクサク軽い食感のえびせん。最初にねぎが香り、そのあとエビの香ばしい風味が追いかけてきます。口当たりが軽く、パクパクと食べられてしまうおせんべいです。
価格:870円(税込)8枚入