横にスクロールしてご覧ください
冷蔵庫で2~3時間(常温で約20~30分)解凍して、温めずに冷たいまま食べるのがおすすめ。解凍する時間によって、違う食感が楽しめます!味は、定番10種・期間限定2種の全12種類。
378円
歴史ある富山生まれのウイスキーと「ちどりたまご」を使ったウイスキーケーキ。ウイスキーがケーキ全体に浸み込むまで約14日間十分に熟成させ、時間の経過による風味の変化も楽しめます。
324円
富山の置き薬文化である「常備薬」。それをイメージして誕生したレトロなパッケージにおかきを詰合せた、富山らしい遊び心あるお土産です。
1,080円
越中砺波で古来より伝わる(手作り)をそのまま大切に継承して造りだされた味、良質の小麦粉と美味しい水で練り上げた麺のつや、他の手延べ麺より丸みのある舌触りと腰の強さが格別な素麺です。
2種類のちーずを使用した口の中でじゅわっととろける半熟スフレ。
650円
チューリップが富山の花に選ばれてすぐの昭和30年代に誕生したお菓子。3色の最中の中には2種類の餡が詰まっています。
1,700円/10個入~
北陸で唯一となった種麹屋「石黒種麹店」の椛の他、米粉・米油でしっとりと焼き上げています。
1,296円
富山県産の小麦粉・卵を100%使用。世界遺産「五箇山合掌造り」の茅を再利用する有機栽培で育てられた、食用花エディブルフラワーを1枚1枚丁寧に手作業で押し花にしてクッキーに乗せました。
1,200円/6枚入~
生の「とち餅」は現地でしか味わえないので、砺波へ訪れた際にはぜひお試しを。つき上がったばかりのとち餅をいただくと、素朴な甘みと香りが口いっぱいに広がり、焼くとさらに香ばしさが感じられます。真空パックはお持ち帰り可。
五箇山のふもとで収穫される、南砺波産のコシヒカリの米粉を使用したしっとりモチモチのロールケーキ。米粉本来の旨みと食感を楽しめます。一番人気の豆乳の他、蜂蜜、竹炭、抹茶、チーズなどクリームの味も多種あります。
2,130円/8個入~