横にスクロールしてご覧ください
有田焼の蓋つきちゃわんを模した、手のひらサイズの最中。ちゃわんの形は有田焼のデザイナーによってデザインされ、瓶詰のつぶあんは佐賀の老舗菓子店「鶴屋」のものを使用しているなど、こだわりが詰まっています。
価格:1,620円(税込)5個入り
カステラに合わせて選んだ自家製餡の羊羹をカステラの間に挟み、5層にすることでより柔らかな食感と味と香りの広がりを楽しめます。
価格:1個486円(税込)
オランダの老舗べーカリー「Lanskroon」からストロープワッフルの製法を習い、そこに和の要素を取り入れ、餡バターとキャラメルを挟んだ「鶴屋のストロープワッフル」をお作りいたしました。
価格:1枚173円 (税込)
嬉野の紅茶は、緑茶の品種「やぶきた」の茶葉からできており、ほんのりと甘みがありストレートでも飲みやすい和紅茶です。やぶきたの紅茶は渋みが少ないため飲みやすく和菓子によく合います。
価格:1,080円(税込)
嬉野茶をたっぷり生地に練りこんだ、風味豊かな絶品のフィナンシェ。菓子職人が丹精を込めて焼き上げました。ふんわり、しっとりした食感です。皇室献上菓子にも選出された嬉野の銘菓です。
価格:2,322円(税込)12個入り~
佐賀県の伝統産業の有田焼の器(オリジナル)の中に、佐賀県産の鶏卵をたっぷり使ったチーズケーキが入っています。こだわりぬいたクリームチーズと美味しい卵をたっぷり使用しており、まろやかでとろけるような食感です。
価格:1,980円(税込)Sサイズねこ
恵まれた風土で育った甘夏は、やさしい酸味が特徴で、平成20年度には第14回全国環境保全型農業推進コンクールで優秀賞を受賞しました。その果肉と果汁を丸ごと濃縮し、本物の甘夏の皮を器にしたスイーツが、甘夏夢ゼリーです。
価格:1,680円(税込)6個入り
一手間かけて再熟成させた大吟醸酒粕に漬け込んだレーズンと、最高級発酵バターを一緒に練り上げたことで絶品の口溶けをもつクリームになりました。口の中でほどけていくバターと酒粕の香りを楽しめます。
価格:1,620(税込)8個入り
創業昭和39年度のすし店女将が茶碗蒸しのノウハウを活かして生まれた、佐賀県産牛乳と地元の上質な卵を使用した濃厚生プリン。各プリンには素材やレシピに協力した奥様方の名前が付いています。
価格:420円(税込)~
素朴で優しいバター風味のクッキーです。ソフトなバター生地の間に挟まっているのはリキュールで香り付けしたオリジナルの杏ジャムで、生地の上品な甘さと杏の甘酸っぱさと絶妙に絡みます。エッフェル塔のパッケージが目印です。
価格:1枚150円(税込)~
イタリア生まれのスティック乾パン「グリッシーニ」に、佐賀有明海産の上質な海苔をたっぷりと練り込みました。玄海灘の天然塩が使われていて、ふわっと香る海苔の風味とほどよい塩味がワインやお酒のおつまみにぴったりです。
価格:378円(税込)
飲みきりしやすい程よいサイズ感のミニボトルに入ったサイダー。柑橘系の爽やかな味で後味も爽やか。天然さとうきび由来の砂糖を使用しているので、甘さがまとわりつきません。
価格:1本120円(税込)
唐津の伝統的な祭りとして知られる「唐津くんち」をモチーフに作られたお菓子。唐津産の米粉と天然塩「一の塩」を使ったクッキー生地を鯛の形の最中で包んで焼き上げました。
価格:1個216円(税込)
さが錦ロールは美しく層をなすバウムクーヘン。厳選した小豆とたっぷりの生クリーム、そしてしっとりながらも重すぎないあっさりとしたスポンジが絶妙です。
価格:1,620円(税込)