横にスクロールしてご覧ください
常に出来立てを提供したいとの想いから、熟練の職人技でその日に作られた具と生地を、店頭で一つひとつ心を込めて手包みしています。 豚肉と玉ねぎが入ったジューシーな具と、ほんのり甘い弾力のある生地、食欲をそそる香り、たっぷりのボリューム……551蓬莱の豚まんだからこその魅力がたくさん!
3,460円
このチーズケーキの特長は、一瞬で“しゅわっと”とろける口あたり。ケーキの底に散りばめられたレーズンが良いアクセントになっています。ふわふわ食感と甘い香りに、身も心も溶けてしまいそう♪
3,211円 送料無料
口どけなめらかなやさしい味わいのクリームにバニラビーンズを合わせ、ふんわりしっとり焼き上げた生地で包みました。バニラの甘く芳醇な香りを心ゆくまでお楽しみいただけるよう、シンプルな美味しさに仕上げました。
税込3,159円
みるく饅頭 月化粧の特徴であるミルク餡は、北海道産の大手亡・白金時(いずれも主に白餡の原料に使用される豆)をブレンドした自家製の白餡に、練乳とバターをたっぷりと入れて炊き上げられています。
1,400円
「みたらし団子をもっと手軽に食べやすく」という想いから、手でつまんで食べられるよう、お餅でみたらしのタレを包んだことで生まれました。
お餅には国内産の上質なお米を使い、もちっとした食感に仕上げています。中のみたらしだれも、添加物はほとんど使わずに、とろ~りとした仕上がりに。
2,180円
大阪名物たこ焼きの味を再現するため、ソースとマヨネーズの濃厚なコクにこだわっているので、ひとつ食べると本物のたこ焼きのような風味が広がります。
大阪らしさを感じられて手軽に食べられるので、学校や職場へのちょっとしたお土産にぴったりです。小分けにされていて配りやすいのもGood!
864円
昭和15年創業の老舗あんこ屋・茜丸本舗が作る、五色の甘納豆(金時豆・虎豆・うぐいす豆・白小豆・小豆)が入ったどらやきです。 あんこ専門店ならではのむき餡(豆の皮をむいてから煮るあんこ)は、手間暇かけて炊き上げた自慢の餡。 土からこだわって育てた小豆を、丁寧に胚芽と芽を取り除くことで、口あたりが良くとても上品な味わいになっています。
2,500円
ユーモアにあふれたネーミングに、大阪らしさが溢れるお土産ですね!
渡すときにも一笑い起きそうなので、仲の良い友達同士の集まりにこっそり忍ばせて、ウケを狙ってみるのもいいかも。
770円
皮はカリカリでモチモチ、具はジューシー。大阪・北新地で生まれて40年余、ひとくちサイズのピリ辛餃子です。
税込5,400円
阪急うめだ本店地下1階にお店を構える、ポテトチップスで有名なカルビー運営の「グランカルビー」。ここで買えるのは、素材と製法に徹底的にこだわった「ワンランク上の」ポテトチップスです。
4,350円
岩おこしは、きりっとした生姜の辛さと奥深い黒砂糖のコクがマッチした逸品。噛みしめる度に深い味わいを感じられます。粟おこしは、お米を小さな粟粒状にして、香ばしい胡麻を合わせたもの。サクッとした歯応えが特徴です。
4,979円
新鮮な卵と牛乳を贅沢に使用し、絶妙な火加減と焼き時間で丁寧に焼き上げられた半熟カステラ。原材料の砂糖、小麦粉、はちみつなど、素材一つひとつにもこだわった逸品です。
老舗「たこ昌」独自の銅板を使い、職人がひとつひとつ手焼きしたたこ焼きだから、手作りならではの繊細な味わいに。また、創業より引き継がれる「秘伝のしょう油」を使用した生地には、味がついているのでそのままでも美味しく食べられます。
価格 7,700円
メープルシロップを染み込ませています。カラメルソースとカラメルクラッシュが別添えですのでお客様好みの味に仕上げてお楽しみいただけます。
税込2,052円