横にスクロールしてご覧ください
透き通った美しい色合いが特徴的なお団子型の寒天菓子。日本の伝統と四季の色が表現されています(写真は冬シリーズ)。
702円
クッキー缶ならぬ「せんべい缶」。おしゃれな缶の中には素焼き、いちご、コーヒー、山椒、かぼちゃ、ごま、玉子(富士山)の7種類入り。
1,620円
良質な地下水が豊富な大垣市の名物「水まんじゅう」は夏の風物詩です。お盆の帰省の手土産にも。
520円~
干錦玉という伝統的な和菓子を極限までの薄さに仕上げた繊細なお菓子です。砂糖菓子のようなサクサクとした食感で甘く美味しいです。
2,000円
子持ちの鮎だけを使用した贅沢なしぐれ煮です。 口に含めば卵とエゴマのプチプチとした食感が面白く、食べ終わりには柚子のさっぱりとした香りを楽しめます。
1,274円
まん丸かわいいフォルムのたい焼き。ぱりぱり、もちもち生地の中にわらしべ特製のあんこがたっぷり入っています。
190円
みたらし団子、五平餅の専門店。注文を受けてから一本一本焼きあげてもらえます。
北海道恵比寿かぼちゃを使ったお菓子。しっとりとした柔らかな口当たりの饅頭の皮や中に入った自家製のかぼちゃ餡は、かぼちゃの甘さとビタミン&カロチンがたっぷりと豊富です。
1,330円/10個
そのままでも香ばしくて甘い旬の香りが漂いますが、温めると本物の焼き芋さながらホクホクに。はちみつ、水飴、卵黄の心地よい甘さ加減が絶妙です。9月~3月頃の秋冬季節商品。
137円
大垣の木戸屋醸造さんの醤油を使いこんがりサクッと焼き上げました。お茶にもよく合います。
170円