横にスクロールしてご覧ください
「水の都大垣」でその水の特色、様々な色に変わる美しさを表現してみたいという想いから誕生したお菓子です。干錦玉と呼ばれる和菓子を極力薄くし、ハーブを使用し、様々な色合いを出しています。
価格:2,000円(税込)10枚入り
牛乳パックそっくりのパッケージにサクサクのサブレが入っています。この見た目のかわいさがちょっとした関のお土産として好評です。
価格:648円(税込)12枚入り
ちょこんと座った青いクマさん最中。サクサクの最中にお好み量の餡を挟んで出来立てを食べられます。
価格:2,750円(税込)8個入り
精選された上砂糖と新鮮な卵白だけを使用した手しぼりのメレンゲ菓子です。完全な手しぼりなので、世界にたった一つ(同じ形のものがない)しかない商品で、二度と同じものはできません。
価格:1,300円(税込)10個入り
オレンジ・抹茶・メープルなど定番のほか、季節の野菜やフルーツを使ったバラエティ豊かなフレーバーが揃うキューブ型のパウンドケーキ。
価格:1,080円(税込)4個入り~
国産の小麦やてんさい糖のほか、滋賀県産の古代小麦ディンケル小麦を粗く挽いた全粒粉を使用した、さくっほろっとした軽い食感と、卵や牛乳、バターを使わないさっぱりとした味が特徴の和サブレです。
価格:421円(税込)
「みそ入大垣せんべい」にキャラメルペーストを塗って、ゲラントの粗塩をひとふり、その上から粉糖をふってオーブンでキャラメリゼした煎餅。焦がしキャラメルの甘さとほろ苦さがみそせんべいと絶妙に調和します。
価格:540円(税込)2枚入り~
モザイクタイルの一大生産地の岐阜県多治見市笠原町。「見て、並べて、楽しめる」をコンセプトにした2・5センチ角のモザイクタイルを模した8種類のクッキーです。
価格:490円(税込)12個入り
フランスのブルターニュ地方のサブレ生地に近づけるため、バターと卵黄を贅沢に使用し、渋皮入りの栗の漉し粉を加え香ばしく焼き上げた栗サブレは、20年以上愛され続けるロングセラー商品。
価格:600円(税込)4枚入り
お風呂上がりについつい食べたくなるまさに思ひ出の味を表現しました。下呂プリン(まろやか)の上にメロンソーダジュレを入れた下呂プリンのイチオシ商品。
価格:1個400円(税込)
和菓子屋の隣の路地裏で暮らすノラねこ達をイメージして、一つずつ手作業でつくられたおまんじゅう。それぞれに個性を持たせるために、皮生地も中のあんも全て異なります。
価格:3,050円(税込)
香りは控え目でスムーズな口当たりです。喉越しはやわらかく、じわりと広がる米の甘みが魅力です。
価格:1,480円(税込)
素朴で優しい味わいのかりんとうをほんのり醤油風味に仕上げました。甘味と醤油がひとつになって香ばしくてどこか懐かしい味わいです。
価格:432円(税込)大80g
「鵜飼」という伝統漁法で、”鵜に呑み込まれ続けてきた鮎”が、一念発起し、「下剋上」を図ったユーモラスな焼き菓子。鮎は和三盆糖味。鵜は抹茶味、黒糖味の2種類です。
価格:1枚702円(税込)