横にスクロールしてご覧ください
成田市に本店を構える「なごみの米屋」も、千葉では有名なお菓子屋です。人気のお土産は、「ぴーなっつ最中」!落花生の形をした最中の中には甘〜い落花生餡がぎっしり入っています。手に持つとずっしり重く、食べ応え抜群!土の中に潜り込んで身を付ける落花生をイメージした可愛いパッケージも人気の理由です◎
価格:1,300円(税込)
どことなく懐かしさを感じる、びわならではのほのかな酸味とやさしい甘さをギュッと封じ込め、つるんとした食感のゼリーに仕上げました。蜜で漬け込まれた大きなびわの果肉がポイントです。
価格:756円(税込)6個入、1,296円(税込)12個入
手作業で丁寧に天日干しを行い、焙煎した大粒の千葉県八街産の落花生を使用、カラフルでコロコロフォルムがキュートな注目の千葉土産です。豊かな風味と香ばしさが魅力の落花生を、いちごやメロンなど20種のフレーバーでコーティング。
価格:380円
おもち生地でフィリングを包んだシリーズです。「TORORIN BOCCHI」、「SUMI HANERU」、「MOTHER EARTH」の3種類。 「TORORIN BOCCHI」はおもち生地に千葉県産落花生100%の自家製クリームがたっぷり、「SUMI HANERU」は、北海道産のイカスミとクリームチーズを合わせて、「MOTHER EARTH」は京都産の宇治抹茶を使用したクリームが入っています。
価格:各668円(税込)6個入
千葉県産落花生100%使用。落花生の蜜煮入り特製餡を、発酵バターたっぷりのパイ生地で包んで香ばしく焼き上げました。餡のまろやかな甘さと、バターの風味が絶妙な味のハーモニーを奏でます。
価格:1,166円(税込)6個入
ピーナッツ本来の優しい甘さが楽しめるラスクが亀や和草の「千葉ラスク ピーナッツバター」です。千葉県の名産と言えば、落花生ですが、その落花生をたっぷりと使っている美味しいお菓子です。
価格:1,944円(税込)20枚入、2,862円円(税込)30枚入
南房総の名物のひとつにサザエがありますが、そのサザエをモチーフにしたカワイイ形の和菓子が盛栄堂の「さざえ最中」です。サザエの形をした最中の中に、あずき餡、白餡、そして一風変わった青のり餡の3種類の餡が入っています。
価格:1個 151円(税込)/ 1箱10個入 1,620円(税込)
『楽花生ダックワーズ』は、千葉県産の落花生を100%使用してつくった、落花生の形をしたかわいいお菓子です。もちもちの生地で、落花生の香りが豊かなバタークリームをサンドしています。毎年10~5月頃の期間限定で販売されるものなので、もしタイミングがあった方はぜひお試しください。
価格:151円(税込)
缶入りの焼き菓子で有名な「タマミィーユ」。『miroir mars』は缶もかわいいので、女子友達へのお土産や手土産のほか、ギフトなどの贈り物にもおすすめの一品です。中は、アーモンドをベースにしたクッキーがたくさんつまっています。
価格:1,570円(税込)
千葉の代表的なお土産を多く扱う「亀屋本店」自慢の「鯛せんべい」は、鴨川市小湊「鯛ノ浦」に棲息する鯛が、輝く日の出の水鏡に跳躍する姿を表した郷土銘菓です。味はプレーン、シナモン、チョコレート、バターと、バリエーション豊富な品揃え!
価格:432円(税込)
千葉県産落花生を100%使用した「千葉のザクザクピーナッツペースト」は、クラッシュピーナッツがたっぷり入った、ぜいたくなスプレッド。千葉のおみやげとしてピーナッツを使ったお菓子はよく見かけますが、こちらはなんとも珍しい“パンのおとも”です。
価格:788円(税込)186g
犬吠埼の海をイメージした青い琥珀糖を中心に、犬吠埼灯台や、星のモチーフが入った「オリジナル琥珀糖」。“食べる宝石”ともよばれる琥珀糖は、ひと粒ひと粒がキラキラしていてSNS映え必至です♪ 琥珀糖は、外はシャリシャリ、中はふにゃっとしたゼリーのような食感で、ブルーハワイや、ライチ、マンゴーなどさわやかな味わいが楽しめますよ。
価格:瓶1400円、小袋700円(税込)
千葉のお取り寄せスイーツとして人気を博しているカスタードタイプの「たまちちぷりん」と、ミルクタイプの「たまちち白ぷりん」。南房総の里山で育った平飼い鶏の有精卵(たま)と、搾りたて生乳(ちち)を使用したプリンは、素材本来のやさしい甘みが存分に感じられると評判です(たまちちぷりん3個、たまちち白ぷりん3個)。
価格:2430円(税込)
新たな千葉のお土産として注目を浴びているのが、キャンディ専門店「パパブブレ」の千葉そごう店限定で販売されている「ピーナッツタフィー」。「タフィー」とは、バター・砂糖・水飴などを練って作ったソフトキャンディのことで、こちらのタフィーは塩味と味噌味の2種類があります。クリーミーでコクを感じるソフトキャンディは、口に入れると、ふんわりピーナッツの良い香りも。双子のピーナッツが描かれた箱もキュートで、食べ終わったら小物入れに使えそうです。
価格:1,650円(税込)塩・味噌 各10粒