横にスクロールしてご覧ください
手作業で素早く混ぜられた生地は、とってもふわふわ!抹茶の持つ苦みを引き出すため、煎茶を混ぜているそうです。清水店限定のパッケージもあります。
1,296円
愛くるしい表情で大人気の和風マシュマロ。ひよこは柚子、にわとりはバニラ風味。中は白餡入りです。
1,188円
天然の着色料を使用し、薄く仕上げた涼しげな飴。京都らしい華やかな千代紙の小箱に入っていて、ちょっとしたギフトにもぴったりです。
486円
もち米の皮でカカオの香り高いミルクチョコ、芳醇な抹茶チョコを挟み込んだ最中。香ばしい皮と濃厚なチョコレートのハーモニーを楽しめます。スヌーピーのイラスト入りのケースも可愛い。
1,620円/6個~
はんなりとくちどけもよくコクのあるチョコレート。黒糖黒七味、黒豆きなこ、お濃茶、柚子、白胡麻の5つの味があり、碁盤の目の表面には「京」の文字が浮かびます(写真は春限定の苺味)。
954円
シュー生地に老舗八ッ橋屋謹製のニッキを練り込んだ京都ならではのシュークリーム。たっぷり詰まったクリームとの絶妙なハーモニーが楽しめます。クリームは、バニラと抹茶の2種類。
330円
手摺りで可愛らしいイラストが描かれている小箱の中には、色とりどりの金平糖や京あめが入っていて箱を開ける楽しみもあります。食べたあとは、小物入れやお部屋のインテリアとしても利用できます。 中身は金平糖と京飴の2種類。
660円
昔ながらの 「八ッ橋」をうす~く、かる~く焼き上げたおたべオリジナルの「八ッ橋」に、チョコレートをコーティング。ほんのりシナモン(にっき)の香りとチョコレートがマッチします。
702円
5種類の厳選した豆をブレンドし、柔らかい苦みとコクの中にさわやかなハーブやスパイスのような香りを感じるオリジナルブレンド。コーヒー好きな人へのお土産に。
350円
舞妓さんしょこらは、おすまし顔の舞妓さんがかわいい京都らしいデザインのショコラクッキー。しっとり、ほろほろ~とした食感です。
1,296円/6枚~