Character

北九州でしか買えないお土産も紹介!女性に人気でかわいいおしゃれな手土産も!

楽天で買える北九州のお土産・手土産

読み込み中...
横にスクロールしてご覧ください

横にスクロールしてご覧ください

北九州でしか買えないお土産14選

ランキング 1

河豚最中(ふぐもなか)【梅園】

門司の冬の味覚「ふぐ」の姿をモチーフにした可愛い最中。北海道十勝産の大納言小豆を使用し、平釜による直火製法で、熟練の職人が手間をかけて仕上げた自慢の餡をたっぷり手詰めしています。

価格:356円(税込)2個~

ランキング 2

金平糖【いろは屋の金平糖】

昔ながらの製法で熟練の職人の手で14日間もかけて作られている金平糖。イチゴやレモン、ブルーベリーなどフルーツ系を中心に約12種類とフレーバーも豊富。

価格:各378円(税込)

ランキング 3

マカロン【Colorato】

カラフルで見るだけで心躍るマカロン。Coloratoのマカロンは、パティシエが一つ一つ心を込めて手作りしています。季節に合わせた限定商品もあります。

価格:1,620円(税込)4個入り

ランキング 4

ぽんつく【つる平】

コクのあるカスタードクリームをスポンジで優しく包み込んだ、ふくよかな愛嬌菓子です。カスタードのほか、抹茶味とバナナ味もあります。

価格:1個162円(税込)

ランキング 5

なんばん往来サンド あまおう苺【さかえ屋】

アーモンドパウダーとバターがたっぷりのスポンジ生地に500層以上のパイ生地で、外はサクッ、中はしっとり。濃厚なチョコレート味の中に、甘酸っぱい真っ赤なあまおう苺のソースをサンドし、爽やかな味わいに仕上げました。

価格:1個130円(税込)

ランキング 6

ネジチョコ【グランダジュール】

見た目本物そっくりのボルトとナットの形をしたチョコレート。北九州市の官営八幡製鉄所関連施設が、2015年に「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されたことを記念して作られたものです。

価格:1,404円(税込)15個入り

ランキング 7

あんこの雫【菓匠きくたろう】

9種の異なった味のあんこを使用しており素材の味と香りが口の中に広がります。(上段左上から、抹茶、芋、フランボワーズ、柚子、かぼちゃ、栗、いちご、ピスタチオ、紫芋)

価格:1,250円(税込)

ランキング 8

レトリーナボーロ【門司港レトロン】

「門司港レトロン」のオリジナルキャラクター、レトリーナのイラストがひとつひとつに描かれたミルクボーロ。何種類のレトリーナが隠れているか探しながら食べてみてください。

価格:580円(税込)

ランキング 9

ほうじ茶ショコラ【Gateau-Lien】

日本全国から厳選した最高級のほうじ茶の茎だけを使用した棒ほうじは、特別な製法で焙煎することでより甘みの高い茶粉となります。その茶粉をたっぷりと練りこんだショコラは甘さを感じるのに後味がスッキリです。

価格:1,780円(税込)

ランキング 10

めんべい【山口油屋福太郎】

福太郎の代名詞ともなった、明太子のおせんべい「めんべい」。パリパリっと何枚でも食べられる食感と、程よい辛味と魚介の旨味が特徴です。

価格:540円(税込)8袋入り~

ランキング 11

ラスクロ【三日月屋】

クロワッサンの生地をロール状に焼き、乾燥させた、クロワッサンのようなラスクのような新食感が楽しめます。シュガー、塩、紅茶、シナモンなどフレーバーもたくさん。

価格:各288円(税込)

ランキング 12

バウムクーヘン【sweets shop FAVORI PLUS】

ベルギー産のクーベルチュールチョコレートを使用しカラフルな12種類のフレーバーチョコレートでバームクーヘンをコーティングしたカラーバウムは、華やかな見た目から贈り物に大変人気の商品です。

価格:1個410円(税込)~

ランキング 13

くろがね羊羹【スピナ】

官営八幡製鐵所の従業員の栄養補助のために作られた大正時代から親しまれる銘菓。労働者の疲れを癒し回復させるために、あえて上白糖を使った甘みと深い味わいが特徴です。抹茶、ゆず、小倉味があります。

価格:1本290円(税込)~

福岡のエリア別お土産を探す