横にスクロールしてご覧ください
1つのカップでケーキ2〜3こ相当のボリュームあるスイーツです。2人でシェアできるくらいのボリューム。中身はほわほわスポンジとたっぷり生クリーム、フルーツソースをからめてフルーツケーキを味わうことができます。
バケツケーキ 450円
パティスリー38のケーキのほか、口の中でとろっとしているプリンが人気。手土産にも喜ばれるほどのおいしさで、想像以上の濃厚さでカラメルのほんのり苦さが口の中に広がり、ぜひ一度食べていただきたいプリンです。
194円
一宮市マスコットキャラクターいちみんを模ったクッキー!一宮産の卵を使用しています。
1箱600円
いちごがゴロっと入っているいちご大福の中でも、野田屋のいちご大福はいちごの果汁がジュワジュワ味わえて美味しすぎるとSNSで話題に!知り合いへの手土産や、自分へのご褒美にもおすすめです!
化学合成物を一切使わず、素材にこだわって作られた生地に餡。ふんわりした餅に、素材の風味を感じる粒餡です。
170円〜
一宮駅徒歩2分にある思わず立ち寄りたくなるパン屋さん。カスタード、マロン、抹茶あずき、たまごの4種類の可愛らしいキューブパンです。
醤油の甘辛さと甘めのお餅のハーモニーを楽しめる個包装のもんじゃ餅。手土産にも最適です。
180円
ディアマンバニラ、ディアマンクランベリーホワイトチョコ、ディアマン抹茶チョコ、ディアマン抹茶ホワイトチョコなど種類豊富で、小ぶりな可愛らしい焼き菓子が楽しめます。
亀吉松の若あゆは3つの中でサイズが1番小さめ。しっかりとした焼き色がついた薄めの生地はぎゅっとしまってて固めです。(180円)
菓子亀の若あゆは焼き色薄めのしっとりきめ細やかな生地で見た目もお味も上品(170円)
光月堂の若あゆはふっくらふんわり甘めで、なんだか懐かしく優しい味。求肥に小豆が混ざっているとことが特徴的な和菓子です。(150円)
ふわふわのワッフルに和風あんと金時しょうがのジャムをサンドした和菓子です。他にもカスタードや抹茶などさまざまな味を楽しめます。
なお、愛知県・名古屋の主要お土産も当サイトでは紹介していますので、お探しの方は合わせて参考にしてみてください。